3Dプリンター作る!

3Dプリンターを作る。3Dプリンターで作る。

  • HOME
  • 3Dプリンタ
  • プリントアウト
  • Delta作る
  • Mendel作る
  • その他
Here: Home > tag for ホットエンド

J-head hotend metal version用のXキャリッジを作る[STLファイル追加]

19 Oct 2014 Categories: 3Dプリンタ / Tags: Xキャリッジ, ファン, ホットエンド

J-head hotend metal version用のXキャリッジを作る[STLファイル追加]

先日買ったJ-head hotend metal versuion。ホットエンドのバレルをきちんと冷却するファンと、プリントした部分を冷やすファンを設置したかったのでJ-head hotend metal version用の新しいXキャリッジをCADで作ってプリントすることにしました。 … [Read more...]

Categories: 3Dプリンタ / Tags: Xキャリッジ, ファン, ホットエンド

新しく買ったJ-head hotend metal versionを使ってみる – ファンは必要

2 Oct 2014 Categories: 3Dプリンタ / Tags: J-head hotend, Thingiverse, パーツ, ホットエンド

新しく買ったJ-head hotend metal versionを使ってみる – ファンは必要

前回のエントリー「J-head hotend metal version 新しいホットエンドを買いました」で新たに導入したホットエンド"J-head hotend metal version"を使ってみました。 … [Read more...]

Categories: 3Dプリンタ / Tags: J-head hotend, Thingiverse, パーツ, ホットエンド

J-head hotend metal version 新しいホットエンドを買いました

24 Sep 2014 Categories: 3Dプリンタ / Tags: J-head hotend, パーツ, ホットエンド

J-head hotend metal version 新しいホットエンドを買いました

新しいホットエンドを買いました。買ったのは"J-head hotend metal version"です。Ali Expressアリエキスプレスで$29.99(送料無料)でした。 … [Read more...]

Categories: 3Dプリンタ / Tags: J-head hotend, パーツ, ホットエンド

1.75mmフィラメント用に改造したホットエンドの分解・清掃をする

7 Sep 2014 Categories: 3Dプリンタ / Tags: パーツ, ホットエンド

1.75mmフィラメント用に改造したホットエンドの分解・清掃をする

フィラメントがきちんと出なく上手くプリントアウト出来ないのでホットエンドを分解して掃除しました。案の定、中はフィラメントがこげたり中で詰まっていたりしました。 … [Read more...]

Categories: 3Dプリンタ / Tags: パーツ, ホットエンド

メッシュのブレスレットをプリント – 上手くいかない

10 Aug 2014 Categories: プリントアウト / Tags: slic3r, Thingiverse, ホットエンド

メッシュのブレスレットをプリント – 上手くいかない

 3Dデータをダウンロード出来るサイト"Thingiverse"を見ているとメッシュのオブジェクトが結構あって、しかも人気が高いんですよね。それで、前々から3Dプリンターでプリントしてみたいと思っていたので、今回は挑戦してみることにしました。 … [Read more...]

Categories: プリントアウト / Tags: slic3r, Thingiverse, ホットエンド

Prusa Mendel i2 完成から半年後の現状

11 May 2014 Categories: Mendel作る / Tags: Prusa Mendel, エクストルーダー, ホットエンド

Prusa Mendel i2 完成から半年後の現状

Prusa Mendel i2を作り始めてから約10ヶ月、完成してから約半年が経ちました。 ぼちぼち、好きなモノのデータをダウンロードしたり、簡単な立体データを作ったりして、プリントアウトしています。 … [Read more...]

Categories: Mendel作る / Tags: Prusa Mendel, エクストルーダー, ホットエンド

エレクトリックパーツの購入など

29 Sep 2013 Categories: Mendel作る / Tags: Prusa Mendel, パーツ, ホットエンド

エレクトリックパーツの購入など

  エレクトリックパーツなどを購入しました。 ホットエンド eBayでホットエンドを探すと幾つかあるけれど、その中で候補に上がったのは以下の2つ。  (1)J-Head Hot End  (2)MG Plus Hot End … [Read more...]

Categories: Mendel作る / Tags: Prusa Mendel, パーツ, ホットエンド

Follow Me on Twitter
Follow Me on Twitter
Follow Me on Instagram
Follow Me on Instagram

Instagram

 Superman! Where is Supergirl? #3dprinted #3dprinting #3dprint #superman
TAP

Slic3r日本語マニュアル

Slic3r日本語マニュアル

Latest Posts

  • AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作るAutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成
  • 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)
  • 新しいフィラメントを買いました(4) VerbatimバーベイタムPLA 1.75mm 1kg シルバー新しいフィラメントを買いました(4) VerbatimバーベイタムPLA 1.75mm 1kg シルバー

Popular Posts

  • 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤
  • 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
  • Marlin_v1の設定
  • AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • スライサーが出力するGコードのパスと実際のプリントを比較

Tags

123D Design A4988 Arduino Arduino MEGA fill pattern Fusion360 g-code Hobbed Bolt INDIEGOGO J-head hotend LCDコントロールパネル Marlin OpenSCAD Printrun Prusa Mendel Python Ramps Reprap Silentstepstick slic3r STLファイル Thingiverse Xキャリッジ アイコン アルミフレーム エクストルーダー クラウドファンディング ステッピングモーター タイミングベルト ノズル パーツ ヒートベッド ビット ファン フィラメント ベアリング ホットエンド リニアシャフト リニアベアリング ルーター 充填パターン 塗料 寸切りボルト 接着剤 改良

PROFILE

AKIRA
AKIRA

 3Dプリンターを自作したり、改良したり、それで好きなモノをプリントしたりして遊んでいます。
 なかなか上手く行かないことが多くて試行錯誤してます。

このサイトについて

Popular Posts in 30days

  • 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
  • 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤
  • AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • ピラミッドのキャリブレーション・モデルでプリントの質を改善
  • Marlin_v1の設定
  • 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る
  • スライサーが出力するGコードのパスと実際のプリントを比較
  • 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(1) -アルミフレームとか
  • スライスソフトSlic3rの日本語マニュアル
Copyright © 2017 3Dプリンター作る! All Rights Reserved.
Powered by Genesis Framwork ・ WordPress