3Dプリンター作る!

3Dプリンターを作る。3Dプリンターで作る。

  • HOME
  • 3Dプリンタ
  • プリントアウト
  • Delta作る
  • Mendel作る
  • その他
Here: Home > プリントアウト > “I AM KENJI”のプレート作りました。STLファイルあります。[追記あり]

“I AM KENJI”のプレート作りました。STLファイルあります。[追記あり]

26 Jan 2015 Categories: プリントアウト / Tags: STLファイル, Thingiverse

I AM KENJI のプレート今日のニュースで「I AM KEINJI」の事を聞き、居ても立ってもいられなくて3Dプリンターでプリント出来るように「I AM KENJI」のプレートを作りました。

先日起こったフランスの新聞社襲撃事件の時に「JE SUIS CHARLIE」のプレートを3Dプリンターでプリントしている人を見て、今回の後藤さんの場合は日本人であるので、それならば自分が作ろうと考えました。

皆さんそれぞれの意見があると思うので今回の人質事件に関しては言及しませんが、もし何か感じるものがあれば、STLファイルをダウンロードして是非3Dプリントしてみてください。それをSNSに投稿するのも1つの方法だと思います。

“I AM KENJI”のプレートのSTLファイルはThingiverseにアップしてあります。文字が凸になっているプレートですが、時間があれば文字を切り抜いた凹バージョンも追加しようと思ってます。
プレートの横幅が94mmと少し大きめなので少し縮小してプリントするのが良いと思います。ただ小さくし過ぎると文字を綺麗にプリント出来なくなるかもしれません。上の写真には80%に縮小して3Dプリントしました。

・I AM KENJI – Thingiverse
ThingiverseのI AM KENJIプレートデータ

[追記]DMM.makeに出品しました。2015年1月13日

嬉しい事に、この”I AM KENJI”のプレートを欲しいと言う方が何名かいました。本来ならば喜んでお譲りするところなのですが、自作の3Dプリンターなので完成度がイマイチな事と、欲しい方がどなたでも入手出来るようにと思い、3Dプリントの出力サービスを行っている「DMM.make」のクリエイターズ・マーケットに出品しました。

・SHOP@3dp0 – DMM.makeクリエイターズ・マーケット
DMM.makeのSHOP@3dp0

値段が高いことが残念ですが、好きな素材・色、そしてプロの品質でプリント出来ると思いますので、どうぞご利用ください。
上の写真あるプレートの他に、穴の空いているバージョンもあります。それぞれにSとMの大きさを揃えました。

・i_am_kenji_A_s.stl
:普通のプレートでSサイズ、50.25mm×37.52mm×4.00mm、1487円~
・i_am_kenji_A_m.stl
:普通のプレートでMサイズ、75.00mm×56.00mm×4.00mm、1847円~
・i_am_kenji_B_s.stl
:穴が空いたプレートでSサイズ、50.25mm×37.52mm×4.00mm、1501円~
・i_am_kenji_B_m.stl
:穴が空いたプレートでMサイズ、75.00mm×56.00mm×4.00mm、1879円~

Rlated Posts:

3Dプリンターでレンチ Wrench, Adjustable, Stubby.
ブッダ -Head of a Buddha- 過去にプリントしたもの(1)
3dプリントしたミロのヴィーナス像ミロのヴィーナス像 -Venus de Milo- 過去にプリントしたもの(2)
ハロウィーンのカボチャ2つカボチャの頭を3Dプリントして色を塗ってみた – Pumpkin Head

Categories: プリントアウト / Tags: STLファイル, Thingiverse

« 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整
ピラミッドのキャリブレーション・モデルでプリントの質を改善 »

Comments

  1. 中村由弘 通称GON says

    2015年1月30日 at 2:32 AM

    49才のオッサンです。
    ああなたのこの文章、画像に感動です。
    何とか売って頂くことはできませんか?

    ボクも I am Kenjiです!

    返信
    • AKIRAAKIRA says

      2015年1月30日 at 2:39 PM

      中村由弘さん。
      コメントありがとうございます。
      3Dプリントしたものをお譲りするに何も問題は無く、また趣味で3Dプリントしていますのでお金を頂くつもりもありません。ただ、もし欲しいという方が他にいる場合も考えて、ネットの3Dプリントサービスを利用する方法を探しています。なので申し訳ありませんが少しお待ちください。

      返信
    • AKIRAAKIRA says

      2015年1月31日 at 10:17 PM

      中村由弘さん。
      遅くなりましたが、追記で書きましたようにDMM.makeのクリエイターズ・マーケットに出品しましたのでよろしくお願いします。直接お譲りしなくて大変申し訳ありません。http://make.dmm.com/shop/49730

      返信
  2. 民野順一 says

    2015年1月30日 at 10:59 AM

    はじめまして。
    KENJIさんの救出を願っています。
    是非、プレートの写真を使わせてください。色がブルーで輝いており彼の希望を感じさせますので、、、
    私のFaceBookの中で彼の救出を願って利用させて頂きます。
    何卒、宜しくお願いいたします。

    返信
    • AKIRAAKIRA says

      2015年1月30日 at 2:46 PM

      民野順一さん。
      コメントありがとうございます。
      どうぞプレートの写真をFacebookに投稿してください。出来ましたらこのブログのアドレス(http://3dp0.com/)を載せて頂けるとありがたいですが、無くても結構です。
      いち早く無事に救出されると良いですね。

      返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Follow Me on Twitter
Follow Me on Twitter
Follow Me on Instagram
Follow Me on Instagram

Instagram

Sorry:

- Instagram feed not found.

Slic3r日本語マニュアル

Slic3r日本語マニュアル

Latest Posts

  • AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作るAutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成
  • 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)
  • 新しいフィラメントを買いました(4) VerbatimバーベイタムPLA 1.75mm 1kg シルバー新しいフィラメントを買いました(4) VerbatimバーベイタムPLA 1.75mm 1kg シルバー

Popular Posts

  • 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
  • AutodeskのFusion360で"ローレット加工"を作る AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤
  • 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整
  • Marlin_v1の設定 Marlin_v1の設定

Tags

123D Design A4988 Arduino Arduino MEGA fill pattern Fusion360 g-code Hobbed Bolt INDIEGOGO J-head hotend LCDコントロールパネル Marlin OpenSCAD Printrun Prusa Mendel Python Ramps Reprap Silentstepstick slic3r STLファイル Thingiverse Xキャリッジ アイコン アルミフレーム エクストルーダー クラウドファンディング ステッピングモーター タイミングベルト ノズル パーツ ヒートベッド ビット ファン フィラメント ベアリング ホットエンド リニアシャフト リニアベアリング ルーター 充填パターン 塗料 寸切りボルト 接着剤 改良

PROFILE

AKIRA
AKIRA

 3Dプリンターを自作したり、改良したり、それで好きなモノをプリントしたりして遊んでいます。
 なかなか上手く行かないことが多くて試行錯誤してます。

このサイトについて

Popular Posts in 30days

  • 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
  • AutodeskのFusion360で"ローレット加工"を作る AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整
  • 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤
  • Z軸の不調→解決 Z軸の不調→解決
  • Marlin_v1の設定 Marlin_v1の設定
  • スライスソフトSlic3rのFill Pattern充填パターンの比較 スライスソフトSlic3rのFill Pattern充填パターンの比較
  • スライサーが出力するGコードのパスと実際のプリントを比較 スライサーが出力するGコードのパスと実際のプリントを比較
  • Prusa Mendelの躯体(7) ~プーリーとタイミングベルト Prusa Mendelの躯体(7) ~プーリーとタイミングベルト
  • 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る
Copyright © 2017 3Dプリンター作る! All Rights Reserved.
Powered by Genesis Framwork ・ WordPress