3Dプリンター作る!

3Dプリンターを作る。3Dプリンターで作る。

  • HOME
  • 3Dプリンタ
  • プリントアウト
  • Delta作る
  • Mendel作る
  • その他
Here: Home > tag for Thingiverse

デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成

27 Feb 2016 Categories: Delta作る / Tags: Fusion360, Thingiverse

flams-of-delta-001

デルタ型3Dプリンターのコーナーパーツがやっと出来上がりフレームが完成しました。ちょっと形が見えてきたのでテンションも上がってきたな~。 … [Read more...]

Categories: Delta作る / Tags: Fusion360, Thingiverse

デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)

13 Dec 2015 Categories: Delta作る / Tags: AliExpress, Fusion360, Thingiverse

carrage-for-delta-2-01

新しいローラーに変更してやっとのことでデルタ型3Dプリンターの垂直キャリッジが完成しました。 … [Read more...]

Categories: Delta作る / Tags: AliExpress, Fusion360, Thingiverse

デルタ型3Dプリンターを作る。(2) -キャリッジ製作で試行錯誤

26 Apr 2015 Categories: Delta作る / Tags: 123D Design, Prusa Mendel, Thingiverse, ベアリング

デルタ機の垂直キャリッジ

デルタ型3Dプリンターの重要な可動部である垂直キャリッジを作りました。いろいろ問題があったり試行錯誤したのだけど、どうかな。 … [Read more...]

Categories: Delta作る / Tags: 123D Design, Prusa Mendel, Thingiverse, ベアリング

強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤

11 Feb 2015 Categories: その他 / Tags: Thingiverse, パーツ, 接着剤

アクリサンデー接着剤

以前にこのブログでPLAの接着剤をいろいろと試したことを書きましたが、その後アクリル用の接着剤が良いというコメントを頂きました。そこでアクリル用接着剤「アクリサンデー接着剤」を購入して使ってみました。いやあ、これ凄く良く接着します! … [Read more...]

Categories: その他 / Tags: Thingiverse, パーツ, 接着剤

ピラミッドのキャリブレーション・モデルでプリントの質を改善

6 Feb 2015 Categories: プリントアウト / Tags: slic3r, Thingiverse, 改良

ピラミッドのキャリブレーション・モデル

ピラミッドの形をしたキャリブレーション・モデルをプリントしてみたら、フィラメントの漏れや糸引きなど燦々たる結果になってしまいました。そこでスライスソフトSlic3rの設定を色々と変えてみてプリントの質を改善してみました。 … [Read more...]

Categories: プリントアウト / Tags: slic3r, Thingiverse, 改良

“I AM KENJI”のプレート作りました。STLファイルあります。[追記あり]

26 Jan 2015 Categories: プリントアウト / Tags: STLファイル, Thingiverse

I AM KENJI のプレート

今日のニュースで「I AM KEINJI」の事を聞き、居ても立ってもいられなくて3Dプリンターでプリント出来るように「I AM KENJI」のプレートを作りました。 … [Read more...]

Categories: プリントアウト / Tags: STLファイル, Thingiverse

Wooly Sheep 年賀状用に来年の干支”羊”を3Dプリント

20 Dec 2014 Categories: プリントアウト / Tags: Thingiverse

羊を3Dプリント

早いもので今年も残りあと少しですね。来年(2015年)の干支は”羊”ということで、写真を撮って年賀状に使おうと思い”羊”を3Dプリンタでプリントしました。そこそこリアルでなかなか可愛い羊です。 … [Read more...]

Categories: プリントアウト / Tags: Thingiverse

T-Rex Skull ティラノザウルスの頭蓋骨をプリント

3 Dec 2014 Categories: プリントアウト / Tags: Thingiverse

T-Rex-Skullティラノザウルスの頭蓋骨

Thingiverseで最近人気の"The T-Rex Skull"(ティラノザウルスの頭蓋骨)をプリントしてみました。プリントしてみたいとずっと思っていたのだけど、歯が細かったり穴とか開いていて難しそうだなと思ってなかなか手が出せなかったけど挑戦してみました。 … [Read more...]

Categories: プリントアウト / Tags: Thingiverse

カボチャの頭を3Dプリントして色を塗ってみた – Pumpkin Head

1 Nov 2014 Categories: プリントアウト / Tags: Thingiverse, 塗料

ハロウィーンのカボチャ2つ

Happy Halloween!! ハロウィーンなのでカボチャの頭をプリントしてみました。そして、それだけじゃ面白くないので色も塗ってみました。塗装するのは意外と難しく問題もありました。 … [Read more...]

Categories: プリントアウト / Tags: Thingiverse, 塗料

ミロのヴィーナス像 -Venus de Milo- 過去にプリントしたもの(2)

16 Oct 2014 Categories: プリントアウト / Tags: Thingiverse

3dプリントしたミロのヴィーナス像

過去にプリントしたもの紹介の2回目です。ブログを書く間隔があいてしまったので、その穴埋めなんですけどね。プリントしたのは"ミロのヴィーナス像"です。全長20cmあります。 … [Read more...]

Categories: プリントアウト / Tags: Thingiverse

  • 1
  • 2
  • Next Page »
Follow Me on Twitter
Follow Me on Twitter
Follow Me on Instagram
Follow Me on Instagram

Instagram

Sorry:

- Instagram feed not found.

Slic3r日本語マニュアル

Slic3r日本語マニュアル

Latest Posts

  • AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作るAutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成
  • 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)
  • 新しいフィラメントを買いました(4) VerbatimバーベイタムPLA 1.75mm 1kg シルバー新しいフィラメントを買いました(4) VerbatimバーベイタムPLA 1.75mm 1kg シルバー

Popular Posts

  • 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
  • AutodeskのFusion360で"ローレット加工"を作る AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤
  • 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整
  • Marlin_v1の設定 Marlin_v1の設定

Tags

123D Design A4988 Arduino Arduino MEGA fill pattern Fusion360 g-code Hobbed Bolt INDIEGOGO J-head hotend LCDコントロールパネル Marlin OpenSCAD Printrun Prusa Mendel Python Ramps Reprap Silentstepstick slic3r STLファイル Thingiverse Xキャリッジ アイコン アルミフレーム エクストルーダー クラウドファンディング ステッピングモーター タイミングベルト ノズル パーツ ヒートベッド ビット ファン フィラメント ベアリング ホットエンド リニアシャフト リニアベアリング ルーター 充填パターン 塗料 寸切りボルト 接着剤 改良

PROFILE

AKIRA
AKIRA

 3Dプリンターを自作したり、改良したり、それで好きなモノをプリントしたりして遊んでいます。
 なかなか上手く行かないことが多くて試行錯誤してます。

このサイトについて

Popular Posts in 30days

  • 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
  • AutodeskのFusion360で"ローレット加工"を作る AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤
  • 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整
  • Marlin_v1の設定 Marlin_v1の設定
  • Z軸の不調→解決 Z軸の不調→解決
  • Prusa Mendelの躯体(7) ~プーリーとタイミングベルト Prusa Mendelの躯体(7) ~プーリーとタイミングベルト
  • スライスソフトSlic3rのFill Pattern充填パターンの比較 スライスソフトSlic3rのFill Pattern充填パターンの比較
  • スライサーが出力するGコードのパスと実際のプリントを比較 スライサーが出力するGコードのパスと実際のプリントを比較
  • ピラミッドのキャリブレーション・モデルでプリントの質を改善 ピラミッドのキャリブレーション・モデルでプリントの質を改善
Copyright © 2017 3Dプリンター作る! All Rights Reserved.
Powered by Genesis Framwork ・ WordPress