3Dプリンター作る!

3Dプリンターを作る。3Dプリンターで作る。

  • HOME
  • 3Dプリンタ
  • プリントアウト
  • Delta作る
  • Mendel作る
  • その他
Here: Home > Mendel作る > Prusa Mendelの躯体(3) ~メカニカルパーツの購入

Prusa Mendelの躯体(3) ~メカニカルパーツの購入

18 Aug 2013 Categories: Mendel作る / Tags: Prusa Mendel, パーツ

 近所のホームセンターでメカニカルパーツを購入しました。購入したのは以下のパーツ。

種類 数 値段 備考
M8-50mmボルト 1 15円 SUS @15円
M8大ワッシャー 6 126円 SUS @21円
M3ナット 100 285円 SUS 袋売り
M3ワッシャー 100 170円 SUS 袋売り
M3-10mmボルト 9 108円 SUS @12円 六角穴付全ネジ
M3-40mmボルト 3 93円 SUS @31円 六角穴付半ねじ
M3-8mm止めネジ 3 42円 鉄クロメート @14円
M8-40mm止めネジ 1 85円 SUS @85円
ビニルチューブ
(内径4mm 外径6mm)
1 30円 メーター売り 30円/m
計   954円  

 このホームセンターはいろんなものが一つから買えるから便利です。
 六角穴付ボルトは鉄クロメートのものが安いのですが、同じ材質のナットとワッシャーが無いので、見た目も考えてすべてスレンレスのものにしました。ただM3-8mm止めネジはなぜか鉄クロメートのものを買ってしまいました。
 ビニルチューブは欲しいものよりも若干細いですが、サイズが無いのでこれにしました。ビニルチューブは3cmあればいいし、この店では10cm単位で買えるのですがちょっと恥ずかしいので1m買ってしまいました。

 それと残りのメカニカルパーツはネットショップのMonotaROで購入。

種類 数 値段 備考
M8ナット 90 813円 SUS 1セット45個x2
M8ワッシャー 105 641円 SUS 1セット105個
M3-20mmボルト 45 627円 SUS 六角穴付 1セット45個
608ZZベアリング 6 435円 @77円の10%引
圧縮コイルばね 10 336円 1セット10個
リニアベアリングLM8UU 1 578円  
計   3,430円  

 MonotaROは、土日はプライベートブランドが10%引き、他は5%引きです。
 圧縮コイルはリストに入って無いのですが、いろんなページを見てみるとヒートベッドの高さを調整するのに必要なようで、ボールペンに入ってるスプリングでいいって書いてあるところもあったけど、ココのページで薦めているMcMaster-Carrで売っている”94125K529″というものに近いのを探して注文しておきました。
 リニアベアリングはプリントパーツの中にあるのですが、後々本物のリニアベアリングにアップグレードしようかと思い、試しに一つだけ注文しました。本当はこれを買わないと合計金額が3,000円を超えず送料が掛かってしまうのですが。
 残りのメカニカルパーツは、
 ・タイミングベルトとプーリー
 ・リニアシャフト
 ・寸切りボルト
です。
 ホームセンターに行ったら工作室というのがあって、この店で購入したもののカットなどを自分でする場合は無料で出来るのです。ステンレスの寸切りボルト(M8 400円/m)を切ることが出来るのか係の人に聞いてみたらジグソーバンドソーがあるので切れるということで、ジグソーバンドソーの使い方まで教えてくれました。ただ必要な寸法をメモして行かなかったのでまた次回行った時に工作室を使ってみようと思ってます。
 リニアシャフトは好みの寸法に切ってくれるネットショップを見つけたのですが個人で購入出来るか分からなかったので、週明けに問い合わせて見ようと思ってます。
 タイミングベルトは売ってるところを見つけたのですが希望のプーリーがどこを探しても無く、eBayで探しています。中国の人がタイミングベルトとプーリーのセットで約20ドルというのを送料無料で売っているですがどうしようかな?

ということで
 ここまでに”RepRap Prusa Mendel i2″に掛かった費用・・・・12,177円

Rlated Posts:

Prusa Mendelの躯体(4) ~寸切りボルト
Prusa Mendelの躯体(9) ~ステッピングモーター
Ramps1.4やHeat bedなど
モーター用のケーブルなど

Categories: Mendel作る / Tags: Prusa Mendel, パーツ

« USPSの配送とトラッキング
Prusa Mendelの躯体(4) ~寸切りボルト »

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


Follow Me on Twitter
Follow Me on Twitter
Follow Me on Instagram
Follow Me on Instagram

Instagram

Sorry:

- Instagram feed not found.

Slic3r日本語マニュアル

Slic3r日本語マニュアル

Latest Posts

  • AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作るAutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成デルタ型3Dプリンターを作る。(5) -フレーム完成
  • 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る
  • デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)デルタ型3Dプリンターを作る。(4) -垂直キャリッジ完成(←まだココ)
  • 新しいフィラメントを買いました(4) VerbatimバーベイタムPLA 1.75mm 1kg シルバー新しいフィラメントを買いました(4) VerbatimバーベイタムPLA 1.75mm 1kg シルバー

Popular Posts

  • 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
  • AutodeskのFusion360で"ローレット加工"を作る AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤
  • 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整
  • Marlin_v1の設定 Marlin_v1の設定

Tags

123D Design A4988 Arduino Arduino MEGA fill pattern Fusion360 g-code Hobbed Bolt INDIEGOGO J-head hotend LCDコントロールパネル Marlin OpenSCAD Printrun Prusa Mendel Python Ramps Reprap Silentstepstick slic3r STLファイル Thingiverse Xキャリッジ アイコン アルミフレーム エクストルーダー クラウドファンディング ステッピングモーター タイミングベルト ノズル パーツ ヒートベッド ビット ファン フィラメント ベアリング ホットエンド リニアシャフト リニアベアリング ルーター 充填パターン 塗料 寸切りボルト 接着剤 改良

PROFILE

AKIRA
AKIRA

 3Dプリンターを自作したり、改良したり、それで好きなモノをプリントしたりして遊んでいます。
 なかなか上手く行かないことが多くて試行錯誤してます。

このサイトについて

Popular Posts in 30days

  • 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着 接着剤をいろいろ試す -PLAの接着
  • AutodeskのFusion360で"ローレット加工"を作る AutodeskのFusion360で”ローレット加工”を作る
  • 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整 3Dプリンターの動きをスムーズに!Marlinの加速度AccelerationとジャークJerkの変更・調整
  • 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤 強力・瞬間-PLAにはアクリル用接着剤がベスト!アクリサンデー接着剤
  • Z軸の不調→解決 Z軸の不調→解決
  • Marlin_v1の設定 Marlin_v1の設定
  • スライスソフトSlic3rのFill Pattern充填パターンの比較 スライスソフトSlic3rのFill Pattern充填パターンの比較
  • スライサーが出力するGコードのパスと実際のプリントを比較 スライサーが出力するGコードのパスと実際のプリントを比較
  • Prusa Mendelの躯体(7) ~プーリーとタイミングベルト Prusa Mendelの躯体(7) ~プーリーとタイミングベルト
  • 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る 100円ショップのアクリルスタンドでLCDコントローラーのケースを作る
Copyright © 2017 3Dプリンター作る! All Rights Reserved.
Powered by Genesis Framwork ・ WordPress